春期オーストラリア研修
下記のスケジュールにてオーストラリア研修を実施し、29名の英米語学科生が参加しました。
期間: 2024年2月9日(金)~ 3月17日(日)38日間
場所: オーストラリアン・カソリック大学(メルボルン、オーストラリア)
期間: 2024年2月9日(金)~ 3月17日(日)38日間
場所: オーストラリアン・カソリック大学(メルボルン、オーストラリア)
研修中の様子
メルボルンの駅にて
週末観光(ロッド・レーバー・アリーナ)
参加者体験記
英米語学科 オーストラリア研修に参加して
所属学科:英米語学科
氏名:鍵山里歩
私は、大学2年次に春期オーストラリア研修に参加しました。出発前はホストファミリーとの関係や日本とは違う環境での生活について不安がありました。しかし、驚きと発見が連続する毎日によって不安を忘れ、貴重な経験をし続けることが出来ました。
大学では、台湾やインドネシア、東ティモール出身のクラスメイトとお互いの国の文化を話したり、それぞれが書いた文章を添削し合ったりと様々な活動をしました。自由参加のレッスンでは発音について自身の苦手を見つけ、練習をしました。Excursion(遠足)と題して、オーストラリア特有の動物や自然、良き歴史を体験する機会が何度かあり、良い思い出を作る事も出来ました。
ホストファミリーの方々とは、1日にあった出来事や料理について話し、積極的にコミュニケーションを取り合いました。また、お勧めの飲食店を教えてもらい、実際にルームメイトと一緒に行ってホストファミリーと感想を共有しました。最後まで話を聞いてくれたので、ゆっくりでもいいからとにかく話すという姿勢を取る事が出来ました。
オーストラリアの街中至る所にゴミ箱が設置されているという文化、スーパーで売られているお菓子や野菜、果物など1つずつ提示したらキリがない程、共通点や違いがあり、私自身の視野を広げる大きな機会となりました。
今回の研修で新たな学びを得る事が出来、もっと英語力を伸ばそうと決意するきっかけになりました。困ったことを先生に相談したらすぐに対応してくれる環境と英語が身近にある環境で様々な経験が出来ると思います。是非、挑戦してみてはどうでしょうか。
所属学科:英米語学科
氏名:鍵山里歩
私は、大学2年次に春期オーストラリア研修に参加しました。出発前はホストファミリーとの関係や日本とは違う環境での生活について不安がありました。しかし、驚きと発見が連続する毎日によって不安を忘れ、貴重な経験をし続けることが出来ました。
大学では、台湾やインドネシア、東ティモール出身のクラスメイトとお互いの国の文化を話したり、それぞれが書いた文章を添削し合ったりと様々な活動をしました。自由参加のレッスンでは発音について自身の苦手を見つけ、練習をしました。Excursion(遠足)と題して、オーストラリア特有の動物や自然、良き歴史を体験する機会が何度かあり、良い思い出を作る事も出来ました。
ホストファミリーの方々とは、1日にあった出来事や料理について話し、積極的にコミュニケーションを取り合いました。また、お勧めの飲食店を教えてもらい、実際にルームメイトと一緒に行ってホストファミリーと感想を共有しました。最後まで話を聞いてくれたので、ゆっくりでもいいからとにかく話すという姿勢を取る事が出来ました。
オーストラリアの街中至る所にゴミ箱が設置されているという文化、スーパーで売られているお菓子や野菜、果物など1つずつ提示したらキリがない程、共通点や違いがあり、私自身の視野を広げる大きな機会となりました。
今回の研修で新たな学びを得る事が出来、もっと英語力を伸ばそうと決意するきっかけになりました。困ったことを先生に相談したらすぐに対応してくれる環境と英語が身近にある環境で様々な経験が出来ると思います。是非、挑戦してみてはどうでしょうか。